通所リハビリテーション そよ風くろぎ
H30年 春蒔き大根
5/29 大根
しかっり間引いたつもりでしたが、くっついていたところがあったので、抜いてみました。まぁまぁの太さになっていました。又根になっていましたが・・...
H30 チンゲンサイ
5/25 本葉が出てきました。
チンゲンサイの本葉が出てきました。この時期は、虫に食われてしまうので大きくなるか不安です。なるべく無農薬で作りたいと思いますが・・・。...
H30年 じゃがいも
5/22 花が咲きました。
じゃがいもの花が咲きました。花は摘んだ方がいいとか・・。摘んでも摘まなくても同じとか・・。利用者さんにいろいろ聞きますが、イモのはいり方と花を摘むのは関係ないのかな〜?...
食事
今日の食事 H30年5月22日
今日の献立・ふりかけご飯・チキンカツ・高菜スパゲッティー・カリフラワーの酢味噌和え・中華スープ・白桃羹 です!こちらは、潰瘍食の方のものです。チキンカツがチキンソテーに変更されています。こちらは、目の不自由な利用者さんのものです。皿の色を黒に変えることで、見えやすくなります。こちらは、箸では難しい利用者さんです。先割れスプーンに、柄を太くする自助具を使用しています。そよ風くろぎでは、...
H30 チンゲンサイ
チンゲンサイ 間引き
なんとか雨が降り始める前に、チンゲンサイの間引きを行うことができました。 たくさん芽が出ていますので、結構な量を間引きます。土を少し寄せて安定させます。10時前に行いましたが、10時半過ぎには黒木町は叩きつける様な強い雨が降りました。...
H30 チンゲンサイ
芽がじゃんじゃんでました。
種まきから明日で1週間、チンゲンサイの芽がたくさんできました。種植えをした利用者さんに間引きをしてもらいたいですが・・、明日は雨の予報です。(´・_・`)...
H30 さつまいも
さつまいも苗 植え付け
午前中にイボ竹支柱を買いに行ったときに、さつまいもの苗も買ってきました。 各1束、10本ずつです。べにはるか は甘み・風味が抜群によく、ふかしいもにするととっても美味!だそうです。シルクスイートは、しっとりした果肉は甘さたっぷりで、まるで絹のようになめらかな舌ざわりは絶品!だそうです。さつまいも班、出動です。さつまいもの植え方はいろいろある様ですが、ななめ植えと垂直植えの間ぐらいでしょうか?様子...
リハレク
箱の中身はこれじゃった〜
先日、リハレクで箱の中身はなんじゃろなーを行っているとお伝えしましたが、箱の中身の写真を撮り忘れていました。これが、今日(5/17)の箱の中身じゃー歯ブラシやアメがわからなかった人がいました。ちなみに靴はサンプルの物です〜。...
H30 トマト
トマト 植え付け
とまと農家の利用者さんに余ったトマト苗を頂いたので、今日はトマトを植え付けます。まずは、支柱がなかったので買い物で〜す。8本の苗を植え付けました。今日は曇り、明日と明後日は雨の予報。苗を植えるには最適!!...
食事
今日の食事 H30年5月15日
今日の献立・白身フライ 付け合わせ(キャベツ・チェリー・ドレッシング)・菜の花の卵とじ・茄子の和え物・とろろ汁 です。どれも美味しく頂きました。こちらは、揚げ物NGの方のフライが焼き魚になったバージョンです。...
Next Page